NEWS

ニュース

【世界量子デー】Googleが「量子重ね合わせ」テーマのDoodleを公開

ソーマトロープで量子力学の基本概念を直感的に表現

2025年4月14日、米Googleは、同日が「World Quantum Day(世界量子デー)」であることを記念し、検索ページのトップに表示されるロゴ「Google Doodle」を特別仕様に変更しました。今回のDoodleは、回転する円盤によって2つの絵を合成表示する「ソーマトロープ(thaumatrope)」をモチーフにしたGIFアニメーションとなっており、量子力学の基本的な概念である「量子重ね合わせ(Quantum Superposition)」を視覚的に表現しています。

Googleによれば、ソーマトロープは「粒子が複数の状態を同時に取り得る」という量子重ね合わせの性質を説明するうえで有効な比喩であるとのことです。ソーマトロープでは、人間の視覚が2つの画像を同時に認識する錯覚を起こしますが、量子力学における重ね合わせは、粒子が実際に複数の状態にあるという自然界に存在する現象です。この違いがある一方で、観測によって状態が一つに決定されるという点では、量子の不思議な性質を直感的に理解する助けになると期待されています。

世界量子デーは、量子科学とその応用技術に対する理解と関心を高める目的で、2021年に制定されました。毎年4月14日に世界各地で関連イベントが開催されています。この日付が選ばれたのは、物理定数の一つである「プランク定数」の近似値(約4.14×10^-15 eV・s)に由来しています。

GoogleのDoodleは、科学や文化など多様なテーマを取り上げており、今回の試みは量子科学に対する関心を広く喚起する貴重な機会となりそうです。

 

 

〒102-8578
東京都千代田区紀尾井町4番1号
ニューオータニ・ガーデンタワー 10階

TEL.03-6261-9088

FAX.03-6261-9077